会員名簿を2025年7月版に更新しました。(2025年8月1日)
閲覧時のパスワードも更新されていますので、
- 事務局から会員名簿更新の案内が届いている方は、その案内に従って閲覧登録申請を行ってください
- 会員名簿更新の案内が届いていない方は、以下の「会員名簿閲覧システム」ボタンをクリックして、閲覧登録申請を行ってください
閲覧ご希望の方は → 会員名簿閲覧システム
会員名簿を2025年7月版に更新しました。(2025年8月1日)
閲覧時のパスワードも更新されていますので、
閲覧ご希望の方は → 会員名簿閲覧システム
下記の要領で学内講演会が開催されます。
演 題 | Simple-Looking but Non-Obvious Transformations |
講 師 | Guangbin Dong |
所属・資格 | Weldon G. Brown Professor, University of Chicago |
日 時 | 2025年9月23日(火) 16:20-18:00 |
場 所 | 早稲田大学 西早稲田キャンパス63号館 201教室 |
参加方法 | 入場無料、直接会場へお越しください。 |
対 象 | 学部生・大学院生、教職員、学外者、一般の方 |
主 催 | 早稲田大学先進理工学部 応用化学科 |
問合せ先 | 早稲田大学 理工センター 総務課 TEL:03-5286-3000 |
下記の要領で学内講演会が開催されます。
演 題 | Exploring the Combination of Electrochemistry, Fluorination and Hypervalent Iodine for the Development of Novel Organic Methodology |
講 師 | Alastair Lennox |
所属・資格 | Associate Professor, University of Bristol |
日 時 | 2025年8月18日(月) 16:20-18:00 |
場 所 | 早稲田大学 121号館 コマツ100周年記念ホール |
参加方法 | 入場無料、直接会場へお越しください。 |
対 象 | 学部生・大学院生、教職員、学外者、一般の方 |
主 催 | 早稲田大学先進理工学部 応用化学科 |
問合せ先 | 早稲田大学 理工センター 総務課 TEL:03-5286-3000 |
早稲田大学応用化学科をご卒業され新たに関西に来られた皆様、関西ご在住の皆様へ
〜新人歓迎会(Welcome party)のお知らせ~
早稲田応用化学会 関西支部(早桜会)では、下記の日時にて新たに関西に来られた方を中心に関西ご在住の方も含めまして、交流会を再度になりますが開催を予定しております。
特に若手会員(35歳未満)につきましては、有志会員より会費補助を頂き、会費は半額以下とさせて頂きました。この春関西に来られた皆様、関西在住であってもまだ早桜会イベントに未参加な方は、これを機にぜひご参加頂き、お互いの交流を深められればと思います。
開催日時:2025年9月20日(土)17時〜19時
場所:中央電気倶楽部 大食堂(立食形式でのパーティーとなります。)
〒530-0004 大阪市北区堂島浜2丁目1番25
アクセス:
https://www.chuodenki-club.or.jp/about/access/
会費:
・一般(35歳以上): 6,000円
・若手①(30歳以上35歳未満): 2,000円 (初回参加):1,000円
・若手②(30歳未満): 500円 (初回参加):無料
人数制限:最大30名程度まで
申込期日:2025年9月14日(日)
出席をご検討、ご希望の際は
下記連絡先アドレスまでメールにてご連絡宜しくお願い致します。
また、ご不明な点がございましたら同様にご連絡宜しくお願い致します。
<出欠等に関する連絡先>
また、当日参加ができなくなった等、問題が発生した場合には下記緊急連絡先までご連絡宜しくお願い致します。
<当日の緊急連連絡先>
090-1816-7935
早稲田大学応用化学会関西支部事務局 三品
当日参加予定のOBOGに声をかけ有志で社会人同士の事前交流会を開催しました。
今年度は参加者6名でした。キャリアをテーマとしたトークを行い、少ない人数で各自のキャリア選択について深い対話ができました。
入社前に描いていたキャリア像に対して着実にキャリアを積み重ねている人もいれば、入社後に自分が思い描いていたキャリアとギャップを感じて他業界へ転職した人、入社後に事業環境の変化や自身が身に着けたスキルによって目指すキャリア像が変わった人もいました。
キャリアはその時々の環境変化によって大きく変わります。事業環境変化、ライフステージの変化、社内外でのとある人物との出会い、など影響を与える要因は様々です。
そのなかで自分が大切にしたい価値観は何かを考え続け、時に大きく転換することもありながらキャリアを積み重ねていくことになります。
キャリアについては正解が無く、良い悪いということが無いと私は思っております。ゆえに私も含め、様々な選択肢の中で悩んでいる人が多いと感じます。
そんな時に自分や他の人たちがどういう考えのもとにそのキャリアを選択してきたかを話し合っていくことは、お互いにとって学びや気づきが多いと感じました。
応用化学会のOBOGのネットワークを活用して定期的に対話をすることは非常に意義あることだと感じた次第でした。
今後もこういった機会を設けて若手卒業生の交流を促していきます。
若手会の活動に興味がある方はぜひ下記までご連絡ください。
(文責:大山)
GOOD MORNING CAFEにて女子会を開催しました。B1~M1の学生10名が参加し、学年の壁を超えてフランクに交流することができました。
詳しくは、学生委員会HPをご覧ください→こちら
2025年6月21日、京王バーベキューガーデンにてバーベキューを行いました。当日は最高気温32度を記録し、日差しも強く非常に暑い一日でしたが、約50名の参加者が集まり、にぎやかで楽しい時間を過ごしました。
詳しくは、学生委員会HPをご覧ください→こちら
下記の要領で学内講演会が開催されます。
演 題 | なぜmicroCHIPでmicroRNAを検出するとValiosoなのか? |
講 師 | 石原 量 |
所属・資格 | 順天堂大学医学部 准教授 |
日 時 | 2025年7月16日(水) 13:10-14:50 |
場 所 | 早稲田大学 西早稲田キャンパス53号館201室 |
参加方法 | 入場無料、直接会場へお越しください。 |
対 象 | 学部生・大学院生、教職員、学外者、一般の方 |
主 催 | 早稲田大学先進理工学部 応用化学科 |
問合せ先 | 早稲田大学 理工センター 総務課 TEL:03-5286-3000 |
演 題 | Solid-state transport in conjugated and nonconjugated polymers: similarities, differences, and unknowns |
講 師 | Bryan Boudouris |
所属・資格 | |
日 時 | 2025年7月11日(金) 10:00~11:40 |
場 所 | 早稲田大学 西早稲田キャンパス 55S-510室 |
参加方法 | 入場無料、直接会場へお越しください。 |
対 象 | 学部生・大学院生、教職員、学外者、一般の方 |
主 催 | 早稲田大学先進理工学部 応用化学科 |
問合せ先 | 早稲田大学 理工センター 総務課 TEL:03-5286-3000 |
関西支部では来る7/19に大阪の中央電気倶楽部にて、2025年度welcome partyを開催致します。
詳細は下記のリンクをご確認下さい。
日時:2025年7月19日(土) 16時〜18時
場所:中央電気倶楽部 大食堂
・早稲田の応用化学科を卒業して、現在或いは過去に関西にお住まい、職場、何らかの活動拠点がある(あった)方
・上記の方のご家族
はご参加頂けますので、ご無理の無い範囲で周囲の方にお声掛け頂けますと幸いです。
こちらのサイトでも確認できます。→早桜会(関西支部)