
教室会員受賞
2022年度 2023-02-01掲載 桐村 光太郎(桐村研究室 教授) Japanese Society of Mycotoxicology JSM Mycotoxins Award 2022年度 2023-01-23 […]

第26回 先生への突撃インタビュー (梅野太輔教授)
「先生への突撃インタビュー」は2021年度に新たに応用化学科にお迎えした梅野 太輔教授にご登場をお願いし, 最終回といたしました第25回より再開いたします。今回は学生2名, OB 1名の組み合わせで対面でのインタビューを […]

「先輩からのメッセージ2023」タイムスケジュール更新
早稲田応用化学会 交流委員会 「先輩からのメッセージ2023」は、対面で実施することとし、下記の通りご案内していますが、タイムスケジュールが更新されましたのでご確認ください。 記 1.日 時 2023年1月21日(土) […]

第9回早稲田応用化学会シニア会開催報告
現在早稲田応用化学会シニア会は、早稲田応用化学会活動に参加してきたシニアの対象を(70歳以上)として開催致しております。第9回シニア会は新宿中村屋Grannaで12月17日(土)、25名が参加して開催されました。 コロナ […]

「先輩からのメッセージ2023」タイムスケジュール
早稲田応用化学会 交流委員会 先にご案内いたしました「先輩からのメッセージ2023」は、対面で実施することとし、タイムスケジュールを下記の通りご案内します。 記 1.日 時 2023年1月21日(土) 2.会 場 […]

「第3回 先輩博士からのメッセージ」開催報告
【開催日時】 2022年8月20日(土) 13:00~16:00 (Zoomによるリモート開催) 第3回では講演会の代わりに博士後期課程学生と学位取得後の社会人(合計6名)を交えたパネルディスカッションを実施し、より多 […]

2022年 短信
会員の皆様から個人情報の確認・総会出席シートの通信欄に頂きました近況、ご意見を掲載しました。会報誌No.106にも掲載されています。 新制卒業生( 1回~10回) 新制卒業生(11回~20回) 新制卒業生(21回~30回 […]

第41回早桜会懇話会(報告)
第41回早桜会懇話会を2022年11月26日(土)に対面(中央電気倶楽部)とWEB(ZOOM)のハイブリッド方式にて開催いたしました。今回の講師には大阪大学の岡野泰則氏(新33回,平田研)をお迎えし、-化学プロセスと人 […]

早稲田応用化学会中部支部活動報告(第18回交流講演会)
第18回交流講演会を2022年11月12日(土)「ウインクあいち」にて開催しました。(参加者14名) 最初に司会の浜名幹事および友野支部長より、中部支部の講演依頼に対してご快諾いただいた木野邦器教授への感謝の言葉と、先 […]

新17回城塚研卒、西海英雄法政大学名誉教授が瑞宝中綬章(勲3等)を受章されました。
早稲田大学応用化学科 新17回城塚研卒で、法政大学教授を務められた西海英雄氏(法政大学名誉教授)が、令和4年秋の叙勲において瑞宝中綬章(勲3等)を受章されました。 西海氏は、基礎としての装置物性と反応工学から,その応用と […]