早稲田応用化学会会長 濱逸夫
趣旨
「応用化学会給付奨学金」は2005年度設立以降、「応用化学科卒業生による優秀な人材の発掘と育成の支援」を実現するために、応用化学会予算並びに卒業生有志からの寄付をもって博士後期課程進学予定の修士課程学生へ経済的な支援を行い、2020年度までに延べ48名の修士課程学生へ奨学金の給付を行なってまいりました。一方で、早稲田大学応用化学科に関わる多くの奨学金制度の整備により、博士後期課程進学者の経済的支援は充実してきました。
しかしながら、博士後期課程への進学者は年に10名程度と1割に届かず、私たちが期待するほどには増えていないのが現状です。早稲田応用化学会は、これからますます重要となってくる研究開発力や技術力を担う「博士人材を育てていく」ことで、母校早稲田大学や我が国、さらにはグローバル社会の発展に貢献致したいと考えています。
早稲田応用化学会100周年を期して、この「博士人材を育てていく」取り組みを新たに展開していく予定です。その一環として、下記のように「応用化学会給付奨学金」制度の拡充を行うとともに、制度継続のための「応用化学会給付奨学金」への募金を開始致しますので、応用化学会会員並びに応用化学会関係各位のご賛同とご支援を賜りますよう、宜しくお願い申し上げます。
「応用化学会給付奨学金」制度の拡充
- 給付対象を学部生まで拡大し、優秀で意欲のあるより多くの人材に対し早期から経済的な支援を行います。
- 博士人材との交流イベント「先輩博士からのメッセージ」を新設し、早期から博士後期課程への啓蒙活動を推進します。
奨学金の構成
今回の募金活動は早稲田応用化学会100周年を期して「応用化学会給付奨学金」制度の拡充及び制度維持のために行うものであり、有志の寄付金及び応用化学会予算からの捻出を応用化学会給付奨学金に積み立てることにより制度の運用を図ります。
寄付目標総額
目標総額:1000万円
寄付金単位:一口 1万円より
寄付は一口1万円からお願いしております。また、寄付口数に1万円以下の端数を加えた寄付も可能です。早稲田応用化学会が100周年を迎える2023年8月末までに目標総額1000万円を達成できるよう、可能な範囲で複数口のご寄付を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
資金の管理
資金は、応用化学会の責任のもとに運用する奨学制度とし、早稲田大学理工学術院統合事務・技術センター 総務課に管理委託します。
寄付の手順
ご寄付頂ける場合は、銀行振込とインターネット利用(クレジットカード払い)の2通りからご都合の良い方法をお選びいただけます。
- 銀行振込の場合:応用化学会事務局(oukakai@list.waseda.jp)にご一報頂ければ、寄付申込書と振込依頼書、返送用封書をご送付いたします。振込依頼書には手数料が無料となる口座情報が記載されています。送付された振込依頼書を用いて指定口座に振込み、かつ記入・捺印した寄付申込書を同封された返送用封書で応用化学会宛てに郵送してください。
必ず指定の振込用紙をご利用の上、下記銀行の指定口座にお振込ください。電信振込は手数料が発生するのでご注意ください。
手数料無料となる銀行の指定口座は以下の4つです。
-
-
- みずほ銀行 高田馬場支店 普通1215058 口座名 早稲田大学
- 三菱UFJ銀行 江戸川橋支店 普通0001029 口座名 早稲田大学
- りそな銀行 早稲田支店 普通554909 口座名 早稲田大学
- 三井住友銀行 高田馬場支店 普通1844080 口座名 早稲田大学
但し、寄付申込書を応化会宛てに郵送していただかない場合には、応化会指定寄付扱いの手続きが出来ませんのでくれぐれもご注意ください。(寄付申込書の中で指定先を応化会給付奨学金と記入する箇所があります)
- インターネット利用の場合:大学HPから必要情報を入力することで、クレジットカード等を利用して寄付することが出来ます。
インターネット利用の場合は、寄付申込書を郵送する必要はありません。ただし、応化会事務局で寄付情報を把握するため、寄付手続きとは別に卒業年次と氏名、寄付日および寄付金額を応化会事務局(Fax:03-5286-3892 E-mail:oukakai@list.waseda.jp )までご連絡ください。
大学寄付金申込サイトURL ⇒ https://kifu-form.waseda.jp/waseda/exp/explanation.htm
から進んでいただき、寄付情報入力画面で以下の内容を正確に選択してください。
・申込者区分:個人
・寄付の種類:大学各部門
・指定先:大学院
・指定先(部門):先進理工学研究科
・指定先(詳細):応用化学会給付奨学金
その後、寄付金額や寄付回数、クレジットカード情報などを入力する画面に進みます。
税額控除
なお、本奨学金への寄付金は、税額控除の対象となります。
税額控除額の算定についてはシミュレーションができます
⇒ こちら(https://kifu.waseda.jp/privilege/koujo_simulator)
領収書および「寄付金控除の証明書(写)」発行については下記リンクの注意事項をご確認ください。 ⇒ 寄附控除の注意事項
以上