趣味の会」カテゴリーアーカイブ

交流委員会レクリエーション活動 春の早慶戦(第2戦)観戦報告

開催日時:2024年6月2日(日)
開催場所:明治神宮野球場

 

日頃、学業や研究活動で忙しい中、交流委員会のお手伝いをしてくれている学生委員の皆さんが、コロナ禍もあって早慶戦を観戦した事がないと言う話を聞き、交流委員会のレクリエーション活動を兼ねてOB 4人、学生7人、合わせて11名で観戦した。
昼過ぎから雨予報だったため、雨具を用意し昼食に崎陽軒シウマイ弁当を食べて準備万端、優勝を信じて応援開始。
初回裏、慶應に1点先制されたが、最終的には早稲田が打ちまくって19安打12得点。早稲田12-2慶應の圧勝で完全優勝。
5回途中から雨も大降りになり、びしょびしょになりながら紺碧の空や校歌を歌いまくり、優勝の瞬間に立ち会えた事は最高の思い出となった。

 

試合後、OB 4人で春秋連覇を達成した2015(平成27)年以来、約9年ぶりに開催された恒例行事の優勝パレード「ちょうちん行列」に参加。
雨が降り続く中、応援部が先導し17時15分ごろ聖徳記念絵画館前から大学に向けて出発。沿道の多くの方から祝福を受けながら応援歌を歌って練り歩く。気分爽快だ。我々はお互いの体調を考慮して途中で行列を離れ.大久保界隈で祝杯をあげて今回の観戦イベントを振り返り大いに盛り上がった。

 

今回、交流委員会レクとして早慶戦観戦を企画しましたが、会員の皆さんからの希望があれば応化会としての観戦を検討しても良いと思っています。
これからも応化会は会員の皆さまにとって参加し易いコミュニケーションの場を企画して参ります。
是非、お気軽にご参加ください!

参加者:
OB: 関谷さん(新18) 、保谷さん(新19)、重谷さん(新19)、椎名(新36)
学生委員: M1:石﨑さん、輿石さん、内藤さん、B4:筒井さん、B3:水垣さん、B2:大澤さん、大山さん

(文責:交流委員会 新制36回 椎名)

大分・延岡地区交流会(定例ゴルフコンペ)のご報告

1. 開催趣旨
応化会地方活性化活動の一環として2023年11月より始動した大分・延岡地区交流会活動(早稲田応用化学会 大分・延岡地区交流会開催報告 | 早稲田応用化学会 (waseda-oukakai.gr.jp))。
新たに築いた結びつきを絶やすことなく、さらなる親交の輪を広げる目的とし四半期毎の定例コンペ開催を目指しております。今回は記念すべき第一回目の定例コンペ内容につきまして、この場をお借りしてご報告申し上げます。

2. 概要
日時:2024年3月2日(土)
場所:三重カントリークラブ(大分県)

3. 詳細
爽やかな季節の訪れと共に、大分・延岡地区の同窓の絆を深めるひとときを設けました。非常に恵まれた晴天の下に定例コンペは開催され、互いの勇姿を目に焼き付ける場となりました。

それぞれのティーショットは、かつての校舎を飛び出した時の勢いを思わせ(中には迷える人生を歩む!?かのように右へ左へ飛ばす者も。。。)、新たな挑戦への意気込みを象徴しているようでした。コンペでは、スキルはもちろん、スポーツマンシップとコミュニケーションが重視されます。我々は一打ごとに互いを称え合い、ともに成長していく喜びを共有していました。


参加者(敬称略) 左より堤克一路(環境資源工学科ご出身)、野々山慶一(新71回)、石川賢(総合機械学科ご出身)、滝渕亮太(新66回)、小長谷優祐(新68回)、風間洋佑(新66回)、杉本哲人(新40回)、海寳益典(新31回)、田中亮祐(新70回)

さて、スコアカードにスコア以上に価値があるのが、コンペ終了後の反省会です。プレーに関する具体的なテクニックやコースマネジメントなど、専門的な情報交換はもちろん、励まし合う言葉も飛び交います。そして、時折語られる学生時代の思い出話は、束の間の懐古に浸る貴重な時間となりました。

反省会後、有志で二次会を開催。旧交を温めながら、時には仕事の悩みまでもが打ち明けられるオープンな雰囲気の中、心地よい談笑が続きました。そして、盛り上がりの頂点には、我らが校歌(そして第二の国歌)「都の西北」を一同に唱和。”集まり参じて人は変われど、仰ぐは同じき理想の光”、母校を離れ各地方へ羽ばたいた大分・延岡地区の同窓も、「役立つ化学、役立てる化学」の精神のもとにさらなる活躍を誓いあいました。

コンペがもたらした達成感、反省会で開かれた心の通じ合い、そして二次会の温かな笑顔と共有された校歌。これらは私たち同窓会の根幹をなす活動であり、お互いが持つ人生の豊かさを再確認するための潤滑油のようなものです。
今後もこの素晴らしい伝統を守り続け、私たちの絆と母校への深い尊敬の気持ちを象徴するイベントとして、さらに明るい未来へと繋げてまいりたいと思います。

・・・さて、いかがだったでしょうか?流行から少し過ぎましたが、上記は生成AIの一つであるChatGPT4.0にて出力された文章です(過度に違和感ある表現は修正済み)。
所用時間はなんと30秒!出力条件や文章中に盛り込んで欲しい内容等、ChatGPTに6つほど指示を行ない、何回かの壁打ちによって3分ほどで上記の文章を作成しております。
少々ChatGPTの宣伝が入ってしまいましたが、今後とも大分・延岡地区からも応化会活動を盛り上げて参りますので、ご指導ご鞭撻のほど宜しくお願い致します。

文責:新制70回 田中亮祐

 

2022年 秋のプライベートゴルフ会

2022年10月の第二土曜日、応化会有志で久々にゴルフ会を開催した。
季節はずれの寒さと長雨は昨日までで、薄日も射す絶好のゴルフ日和となった。例年であれば、この時期に応化会公式ゴルフコンペが開催されるところ、コロナの影響でもう丸2年見送られている。
今回の参加者は20代から70代の初老若男子8人(次回は是非初老若男女としたい)。
時節柄、仕事関係のコンペも久しく、皆早稲田応用化学科の同窓生とは言え、複数組でのラウンドは多少の緊張を感じながらのスタート。右だ左だダボだトリだとホールを重ねる中、それぞれが地力を出し始めたところで昼食。
ハイオク満タンで、さあ午後のスタート。エンジン全開で本調子となったところで18番。最終スコアは聞かず語らずニコニコしながらお疲れ様でしたの挨拶の後、参加者全員で記念撮影。
上司や部下でもなく、先輩へのほんの少しの気遣いのみ。利害関係の無い世代を超えたお付き合い。
うーん、楽しいラウンドでした。(その後、19番ホールへと個人的に突入した方々がいらしたかは定かでない。ただ、誰か発症したとの話も聞かず、結果オーライ。良かった良かった。)

文責:当面ゴルフ幹事 新制36回 井村正寿

参加者 写真前列 下村 啓(新34) 井上 健(新19) 中井裕夫(新18)

写真後列 椎名 聡(新36) 西田穂高(新66) 入江伸一(新20) 井村正寿(新36) 糸日谷陽一(新39)

「謳歌燦久会(昭和39年卒)ゴルフ会(2017年12月1日)」報告

今年も恒例の謳歌燦久会(昭和39年卒)ゴルフ会を12月1日に伊豆の伊東(ゴールド川奈CC)で開催しました。 参加メンバーは、菊地、河野、渋谷、野際、平中、萬の常連6名で、渋谷さんを除く5名は前夜から一碧湖畔の池田庵に泊まり込み前夜祭で鋭気を養いました。

今年は秋が早くから寒くなり、天候も不順でしたが、当日は寒いものの風は弱く、ゴルフに支障なく、プレーが続けられました。
皆後期高齢者になり、腰痛に苦しむもの、ドライバーの飛距離が落ちたと嘆くものと様々でしたが、和気藹々のゴルフプレーを楽しむことができました。(会の申し合わせにより成績は非公開です)

ゴルフの後は、これも恒例の「池田20世紀美術館」で美術鑑賞後、宿舎の池田庵にて持ち込みのシャンペン、ワイン、酒、焼酎での懇親会となりました。懇親会から追川さん、和田さんも参加し総勢8人の宴会となり、これも恒例の舟盛りの刺身、金目鯛の煮つけで夜の更けるまで旧交を温めました。

 

 

来年は12月7日(12月第一金曜日)に再会を約して、翌朝解散しました。
HPをご覧の三九会の皆さん、懇親会だけでも参加するよう是非ご計画ください。

(文責・写真 平中勇三郎)

第72回早稲田応用化学会ゴルフ会

 

 4月13日に開催されました72回早稲田応化会のゴルフ会の報告です。東京よりかなり遅く満開を迎えた桜が迎えてくれた千葉県立野クラシックゴルフ倶楽部で、華麗な(加齢な?)プレーが展開されました。

桜をバックにスタート前の参加者

 直前の事情により何人かの不参加がでて総勢9人というやや寂しい陣容でしたが、天候に恵まれたこともあり皆さん好スコアーを残しました。グロスでは9人中6人が92から95打の間にひしめき合うという大混戦になりました。その中で、やや不本意なスコアー(本人の感想)ながら、新々ペリアという今回のハンデ付けの妙もあり、中井基盤委員長が優勝し百目鬼杯を獲得しました。

百目鬼杯は中井さんの手に

 懇親会では、大病を克服しゴルフに復帰できるようになった方々の成功譚や毎年参加者が減少傾向にある本会を今後どうするか等話し合いました。 来年春のゴルフ会は豊田さん中井さんの幹事のもと、4月12日(水)同じ立野クラシックゴルフ倶楽部で開催することとしました。なお、今年秋のゴルフ会は若手も参加しやすくするよう9月9日の土曜日に行うことに決まっております。

(野際 記)

 

棋友会からのお誘い

囲碁の会へどうぞ  

応化会活動の一つで棋友会と名付けてここ12年程前から囲碁の会を行っています。場所は観光名所「泉岳寺」(都営浅草線、京急空港線)数分の所にあるマンションです。月初めの土曜日午後1時から。10人ほど集まって和気あいあい土曜半日を楽しんでいます。実はこの会かなり大勢の方々が一度は参加していて、会メンバーは50人程にもなります。どうか気軽に会場を覗きに来て見て下さい。

会費はその都度800円(会場費)、入会金などいりません。対局時間は午後1時から5時まで点数制度で行います。新参加の人は大体の棋力を判定して対局して貰います。5時以降は1-2千円で懇親会もやりますが、参加不参加は自由です。

関心のある方は 速水、下井、鶴丸(会場提供者)宛てに電話あるいはメールをしてみてください。以前に来られた方も再参加のときは電話してみてください。
あるいは早稲田応用化学会事務局にご一報ください。

kiyu_kai速水:(045-821-8071) 、vokhym@ar.wakwak.com

下井:(090-7274-2277 ) 、mshimoi1002@ybb.ne.jp

鶴丸:(03-3441-9924)    、mk-tsuru@mist.ocn.ne.jp

                                                   文責: 速水、下井

「謳歌燦久会(昭和39年卒)ゴルフ会(2016年12月2日)」報告

今年も恒例の謳歌燦久会(昭和39年卒)ゴルフ会を12月2日に伊豆の伊東(ゴールド川奈CC)で開催しました。 参加メンバーは、河野、菊地、渋谷、野際、平中、萬、和田の常連7名で、前夜から一碧湖畔の池田庵に泊まり込み前夜祭で鋭気を養いました。

前日までは不安定な天気でしたが、当日は朝方から快晴で、ほとんど風もなく温暖で絶好のゴルフ日和に恵まれました。午後からも心配した風もなく終日温暖無風でこの時期にしては珍しい一日となりました。
ほとんどが後期高齢者になり、腰痛に苦しむもの、ドライバーの飛距離が落ちたと嘆くものと様々でしたが、お天気に恵まれ和気藹々のゴルフプレーを楽しむことができました。(会の申し合わせにより成績は非公開です)

2016-12-0239kai-golf

ゴルフの後は、これも恒例の「池田20世紀美術館」で美術鑑賞後、宿舎の池田庵にて持ち込みのワイン、酒、焼酎での懇親会となりました。懇親会から熊倉君も参加し総勢8人の宴会となり、これも恒例の舟盛りの刺身、金目鯛の煮つけで夜の更けるまで旧交を温めました。

dsc05068xxyy

dsc05069xxyy

dsc05074xx

 来年も12月1日(土)に再会を約して、翌朝解散しました。

(文責 平中)

第71回早稲田応用化学会ゴルフ会

10月30日、早稲田応用化学会の有志で第71回ゴルフ会が千葉県市原市の「南総カントリークラブ」で開催されました。
長い歴史をもつこの会ですが、最近は参加者が高齢化しており、現役OBの参加も促そうとの観点から年二回の会のうち一回は休日の開催することに致しました。
今回は初めての試みでしたが、参加者11名と幹事団からすると少々残念な結果でした。
準備や皆様へのお知らせが遅くなったことを反省しています。次回以降ですが、春は平日に秋は休日に開催すべく準備を進めます。皆さんふるってご参加いただければ幸いです。
当日は10月末とは思えない冷え込みのなかでしたが、最年少(新制36回)の井村さんが厳しいコンディションのなかあと少しで80台というスコアで優勝されました。
おめでとうございます。

優勝カップを三浦会長から受け取る優勝者井村さん

優勝カップを三浦会長から受け取る優勝者井村さん

39年卒 テニス会 2016.5

戻る

 恒例となった「応化39テニス会(逗子大会)」は、梅雨入り直前ながら晴天に恵まれ湘南の薫風を胸いっぱいに受けテニス&バーベキューの集いとなりました。

 参加者総勢8名、前回同様75歳を境にYoung WASEDA, Senior WASEDAチームにわかれダブルス4ゲームのリーグ戦方式としました。 プレーヤーと観客一体となった手に汗握る熱戦が繰り広げられました。シニア組のリーディングプレーヤー渋谷さん、この度は術後の身体を押しての参加でしたが今まで以上の軽快なパフォーマンスを見せてくれました。

 アフター・テニスは会場を野際邸ガーデンに移してBBQ大会。 会場設営、食材の下拵え・調理、配膳さらには後片付までチームワークよろしく息の合ったものでした。テニスの健闘を讃え合い、また各位お持ちのテニスの極意のご披露など次の大会へ向けた期待の輪が広がりました。 

 

 逗葉稲門会の方から、本会の最長老:尾藤峰夫様(昭和31年工業経営卒)の訃報をいただきました。テニス会での楽しい思い出の数々を語り合いました。  

テニスプレー・懇親会のスナップ写真集

2016年9月 

文責:飯塚俊一(昭和39年卒)
写真:渋谷武文(昭和39年卒)
編集:野際基実(昭和39年卒)

過去の活動

習志野台洋画サークル作品展

図拡大

 

応化会HP 「趣味のHPリンク」に以前から「私の東欧見聞録」をはじめ、東ヨーロッパ、スペイン、イギリス、アイルランド、北欧四国の紀行文などを掲載したご自身のHP(http://maruyama.la.coocan.jp/)を紹介し、また、新制13回生同期会(http://www.waseda-oukakai.gr.jp/sotsugyousei/doukikai/doukikai-14-12.html)にも静物画を紹介している丸山征四郎画伯?の新しい作品が展示されている定例作品展(5/31~6/5)が船橋市民ギャラリーにて開催されるとの情報に基づき6/1に同僚とともに鑑賞してきましたのでご報告します。

船橋市民ギャラリー3F第一展示室には油絵、水彩画、はがき絵など多数の作品が展示されていました。

会場につくやいなや、ご自身の作品(10号油絵3点)が展示されている場所で集合写真を撮影し、展示作品を鑑賞しました。丸山氏のほかの作品は、水彩画(2号)1点、油絵1点(SM)がそれなりの場所に展示されていました。

いずれの作品も素晴らしく、特に水彩画に関しては指導講師のそれに匹敵するようなタッチで描かれ、印象深かった。kanpai

このように本来の理工系以外の優れた才能を発揮する同期生の作品他を鑑賞し、すがすがしい気分で会場近くの2時間飲み放題食べ放題のビアガーデンで歓談後、解散しました。

来年もほぼ同じ時期に同じ場所で作品展が開催されるとのことですので同期の皆様他近くにお住いの応化会員は素晴らしい作品を是非ご覧いただくようお誘い申し上げます。勿論、入場無料です。

(文と写真:同期会評議員 相馬威宣)