第13回「στの会」開催報告

第13回「στの会」を10月26日(日)に高田馬場BIGBOXくいもの屋「わん」で開催しました。第12回が2019年でしたので、6年ぶりの開催となりましたが、昨年、米寿を祝された多田先生と佐藤先生のご家族にもお越しいただき、出席者24名で和気藹藹の会食となりました

本会は、幅広い年代層の集いとして続いていますが、佐藤研と多田研は親密な交流と相互啓発が続いた研究室同士であり、改めて出席者はその繋がりを再確認しました。

恒例の全員による近況報告では、趣味、社会貢献、など話題も多彩で、相互刺激にも十分に一役買った時間となりました。この会は新入会員が入らない平行移動で年を重ねる会ですが、社会参加への意欲が強く、そして相変わらず笑顔の多い会で2時間強の会食時間もあっという間に過ぎ、集合写真を撮った後、名残惜しげに散会となりました。

今までは、立食のパーティー形式が殆どでしたが、コロナ以降、会場側のサービスは着席形式が多くなったため、今回は2次会のような雰囲気での開催となりました。会食後の集合写真も添付します。

末尾になりますが、今回のこの同門会便りで開催を知った方も居られると思いますが、メールアドレスの判明している方々への呼びかけで開催に漕ぎ着けていますので、ご理解を頂きたいと同時に、不備のあったことはお詫びしたいと思います。次回以降に向けてメール連絡網を整備するためにも、会員の方々のアドレス登録を幹事役の井上まで(下記アドレス)お願いいたします。

(文責:幹事役、新制19回井上健:takeshi.inoue@akane.waseda.jp