早稲田応用化学会100周年記念祝賀会 ご祝辞 田中愛治 早稲田大学総長

田中愛治総長ご祝辞

皆さま、こんばんは。
 ご多忙のところようこそお越しいただきました。
 また本日は雨になるかと思っておりましたが、先ほどからもう青空が見えてきて、皆さまのご来場を祝福しているかのようでございます。
早稲田応用化学会100周年、本当におめでとうございます。
 先程、大隈記念小講堂において記念式典があり、私も恥ずかしながら記念講演をさせて頂きました。お招きいただきまして誠にありがとうございました。
その中で少し申し上げたことをあまり繰り返さず一言申し上げます。
 今、政府が10兆円を用意しそれを運用基金として運用し、年利3%の運用益を上げて3000億円を選ばれた大学に配ると言っております。
「国際卓越研究大学」と言う世界と堂々伍して戦える覚悟ある大学に配分するとおっしゃっています。
 そこでの重要な事は、産学連携と言われております。
私共がこの申請にあたって申し上げたことは、先ほど言った事の中で3つあります。
1.国際頭脳循環:当然の事ですが国際的にも活躍し仕事をしたていただいたり学会発表をして頂いたり、再度学ぶこと、海外にいる人を早稲田で教育する事を含めて。
2.文理の頭脳循環:文系、理系問わず、エンジニアの方でも早稲田ビジネススクールなどでリカレント教育を是非やっていただく。
3. 産学官の頭脳循環:企業で研究者、エンジニアをやっている方も大学で教えていただくなり、また大学の人間も企業の研究所に伺って仕事をさせて頂いたくといった頭脳循環が必要だと考えている。

 そういう意味で正に早稲田理工の中でのトップランナーとして化学の発展をけん引していただいている応用化学の皆さまには、是非我々の考え方にご賛同いただき、何か一緒にさせて頂ければと存じます。

 最後に申し上げますのは、私が総長になって5年になりますが、早稲田二十日会というグループがあり各企業のトップの方たちが形成していて、早稲田を応援するとおっしゃっていて、コロナが明けた2022年ごろ伺ったところ、そこである社長様がおっしゃっていたことは、個々の教授が企業様と話して産学連携の共同研究と言っても1000万程度しか出ないと思うが、大学を上げてこれが大事で、これならば早稲田全体でやりますと言ってくれれば取締役会に上げられるので、総長が来なければだめで、総長自らが社長に対して説明をすることで億を超える共同研究が出来るとおっしゃっておりました。
 私も今あちこち企業のトップの方にお会いしております。
近年、卒業生から国際的に名の通る日本を代表する多くの企業のトップ人材が輩出されております。卒業生の皆さまが如何に優秀か分かりますが、こう言う早稲田の力が出てきているときに大学も深く反省し、今までの様な卒業生が優秀だから大学は大丈夫だと思わず、しっかりと若者を育てると言う事を進めたいと思っております。
ご指導ご鞭撻の程、お願い申し上げます。