2021年度定期総会の開催報告

2021年5月29日(土)13時30分
方 式:    オンライン開催

本年度は、コロナ感染拡大の影響を受け、定期総会と先進研究講演会「応用化学最前線-教員からのメッセージ」は早稲田応用化学会のオンラインで開催した。

定期総会(司会:井村庶務理事)

1.濱会長挨拶( 挨拶全文

2020年度はコロナ感染拡大の影響で活動に制限がかかる中でやり方を工夫しながらの2020年度の主な活動状況と応用化学会の現状を報告するとともに、2021年度の活動方針を述べた。

 2.総会議事

1)第1号議案:2020年度事業報告と2021年度事業計画( ⇒ 説明資料

井村庶務理事よりコロナ禍の中で止む無く中止したもの、オンラインで実施したもの、従前どおり実施したものに分け2020年度の活動報告がなされた。続いて2021年度のイベント計画について報告した。

2020年度事業計画

2021年度イベント計画

2)第2号議案:2020年度決算と2021年度と予算案( 2020年度決算案と2021年度予算案  )

   津田会計理事よりコロナ禍で活動規模が縮小したにも関わらず、少額ではあるが収支補填準備金を切り崩さざるを得なかったのは正有志会員の会費納入減少に歯止めがかかっていないのが原因であること、また、2020年度予算に関してはコロナ禍の影響が読み切れないものの例年並みの予算案を計上したことを報告した。

  <監査報告:1号及び2号議案に対して> ( ⇒ 監査報告全文

 中井監事より、4月27日に監査を行い、会計部門においては領収書、通帳等の各種帳票確認した結果、適正に処理されており決算書、貸借対照表は正当であると報告された。また、業務部門においても議事録を精査した結果、三委員会とも、計画通り概ね順調に運営されたと判断したと報告された。

 

3)第3号議案:名誉会員の推挙

濱会長より西出宏之氏(新制20回)と黒田一幸氏(新制24回)を名誉会員として推挙した。
名誉会員承認後、西出先生と黒田先生からご挨拶があった。

 

本内容で第1号議案:2020年度事業報告2021年度事業計画 第2号議案:2020年度会計報告 2021年度予算案 第3号議案:名誉会員の推挙は全会一致で承認された。

4)報告事項

2021年度役員体制について( 2021年度組織表 )

 濱会長が2021年度の役員体制と新任役員(理事)及び退任役員について報告したあと、学外の新任理事と退任される田中氏が挨拶をした。 

②早稲田応用化学会百周年事業について( 全文

下村副会長が2023年5月の早稲田応用化学会100周年にむけた取り組み以下の4項目を報告し会員の皆様のご協力、ご支援をお願いした。

a)記念式典・記念講演会
b)記念誌発行
c)応化会給付奨学金の次世代展開
d)応化会次世代情報基盤の確立

  5)教室情報:新任教員の紹介

   小柳津学科主任が千葉大より着任した梅野太輔教授を紹介し、本人が挨拶した。

  6)奨学生の紹介( 奨学生一覧表

   門間副会長が2月13日に選考した奨学生を紹介した。

 

先進研究講演会:「応用化学最前線-教員からのメッセージ」(司会: 井村庶務理事)

  ⇒  講演は早稲田応用化学会ホームページの資料庫に格納されております。

  1)応用物理化学部門 福永 明彦 教授 
       「演題 エネルギー問題と材料開発」

  2)無機合成化学部門 ゲガン・レジス 准教授
       「演題 自己組織化物質の界面や構造の理解とその応用」

  3)化学工学部門 小堀 深 専任講師
       「演題 いかに結晶をつくるか、いかに結晶をつくらせないか」

<お詫び>

この度は、事務局の不手際で大変なご迷惑おかけしてしまい誠に申し訳ございませんでした。原因は大規模ミーティングの設定を間違えてしまったことにあります。そのため、定員オーバーとなり総会に入場できない等の大変不快な思いをおかけしてしまいました。本当に申し訳ありませんでした。
これに懲りず、応化会を引き続きご支援のほど、よろしくお願い申し上げます。