
早稲田応用化学会 交流委員会主催 第38回交流会講演会ご案内
2022年9月10日(土)15:00~17:10 (対面と遠隔方式を併用して開催) 講演テーマ;『カーボンニュートラルについて』 講演者; 【講演第一部】宍戸圭介氏 デロイト トーマツ グループ マネジャー 演題;『 […]

第3回「先輩博士からのメッセージ」のご案内
内容に一部変更が生じました。青字部分が追加、変更点です。 早稲田応用化学会主催 第3回 先輩博士からのメッセージのご案内 2022年8月20日(土)13:00~16:00 (Zoom、Spatial Chatによるリモー […]

公開シンポジウム「みんなで考えるカーボンニュートラルと化学」のお知らせ
日本学術会議シンポジウム「みんなで考えるカーボンニュートラルと化学」が以下の要領で開催されます。 Zoomとのハイブリッド形式で開催されす。 開催日時 令和 4年 7月30日(土)13:00~17:10 開催地 早稲田大 […]

早稲田応用化学会 交流委員会主催 第37回交流会講演会
2022年5月28日(土)15:00~16:00 (対面と遠隔方式を併用して開催) 講演者 杉村 純子氏 日本弁理士会 会長 演題 『ワセジョが語る知的財産世界の魅力』 副題 「~グローバル経営資源に知財を活かそ […]

2022/06/18 縦割り交流会
学生委員会HPに掲載されました。 6/18(土)に縦割り交流会を開催しました。若手OB, OGと学生の交流をメインとして、今年度は2050年の未来と応化を想像しました。続きはこちら

2022年度早桜会総会後講演会(報告)
2022年度早桜会総会を2022年4月16日(土)にWEB形式(Zoom)にて開催し、その後講演会を実施いたしました。今回の講師には関根泰先生(早稲田大学理工学術院応用化学科教授)をお迎えし、「環境とエネルギーの現状と […]

第40回早桜会懇話会報告
第40回早桜会懇話会を2022年6月4日(土)にWEB形式(ZOOM)にて開催いたしました。今回の講師にはJAXAの桜井誠人氏(新41回,平田研)をお迎えし、-宇宙で生きる化学工学、ECLSS:環境制御生命維持技術と物 […]

「第14回先端化学知の社会実装コロキウム」のご案内
本コロキウムでは、科学技術の社会実装の方法論や化学が貢献できる社会的課題および化学技術の社会実装例を学ぶとともに、具体的なテーマを設定しながら、課題解決のシナリオを議論し社会との連携・協働を図る事を目的とします。今回は、 […]