在校生送辞

在校生送辞 上宇宿 雄哉

送辞

肌を刺すようを冷たい外気がいつの間にか和らぎ、吹く風にも春の訪れを感じるようになりました。このようを良き日に、早稲田大学を卒業された皆様、並びに大学院を修了された皆様、本日は誠におめでとうございます。

今、先輩方の脳裏にはどのようをことがうかんているのでしようか。入学したての期待と不安が入り混じったときのこと、友達と遊んだり旅行にいったときのこと、レポートに追われて徹夜をしたときのことでしょうか。それとも二日酔いの朝の後悔しかないときのことでしょうか。それは人それぞれ異なっていると思いますが、いまでは笑って話せるようになっていると思います。

私は早稲田大学が多様な価値観を認めてくれる大学だと感じています。様々な価値観を特った人と交わることができ、刺激的を日々を過ごせています。その一方で、その多様性故に考え方や意見が合わず、人間関係で悩むことがよくありました。そんな時、先輩方はいつも、悩みを聞いてくださり、自分の経験を元にアドバイスしてくださいました。時には朝まで語り合うこともありました。
それが私たち後輩にとってどれほど有り難かったことか。今後は先輩たちにしていただいたことを
胸に、後輩たちを手助けしていけるよう努力してまいります。

 今年度、応用化学科は創立百周年を迎えました。応用化学科が出来た百年前は第一次世界大戦で物資等が不足したり欧米に追い付くために産業を育てなければならず、化学が必要とされている時代でした。そんな中、大隈候は「国が必要をらば費用のことは今考えるには及ばない」と仰り、応用化学科を創られたそうです。応用化学科創立期の、国民のためという思いは百年間変わることかく受け継がれ、今の「役立つ化学 役立てる化学」へとつながっているのだと思います。この言葉を胸に刻み、歴史と伝統のある応用化学科を卒業、修了される先輩方が将来、世の中を明るいニュースでいっぱいにしてくださることを楽しみにしております。

 最後になりましたが、皆様の今後の更なるご活躍をお祈りし、感謝とお祝いの言葉とさせていただきます。本日は誠におめでとうございます。

平成三十年三月二十四日       
在校生代表     
    上宇宿 雄哉