応用化学会委員会(2025年度)

2025-07-03更新

基盤委員会

新時代の早稲田応化会への変革を主導する

臼田 雅彦基盤委員長

委員長 臼田 雅彦 (新36)
 
副委員長 杉村 純子(新34)
 
委員
 
長門 英俊(新15)
入江 伸一(新20)     
原 敬 (新36)
北岡 諭(新36)
澤村 健一(新53)
米山 依慶(新57)
田中 亮祐(新70)
 
学生委員
 
(M1年)  北村 悠真
 
(学部4年)野村 汐音
 
(学部3年)大澤 乃綾
 
(学部2年)村田 宗太郎
 

*基盤委員会のテーマ

テーマ①:公式行事関係の計画立案

テーマ②:応化会活動活性化

テーマ③:次世代情報基盤の構築

テーマ④:年会費納付率向上の取組

テーマ⑤:その他、会の運営にかかる企画立案の調整等


交流委員会

会員の交流と活動参加を促進するイベントの企画・運営を中心に活動を行う。

椎名 聡交流委員長

委員長 椎名 聡(新36)
 
副委員長 関谷 紘一(新18) 保谷 敬夫(新19)
 
顧問 平沢 泉 (新26)
 
委員
 
重谷 恒久(新19)
小林 幸治(新23)
河野 善行(新25)
服部 敏朗(新27)
海寳 益典(新31)
鈴木 智之(新31)
田中 保之(新31)
安達 昌文(新35)
辻浦 久子(新36)
桜井 公美(新41)
古山 文穂(新55)
金利 龍志郎(新56)
宍戸 圭介(新57)
垣谷 啓太(新64)
尾崎 正彦(新65)
小池 正和(新66)
石原 真由(新67)
神守 広一郎(新69)
疋野 拓也(新70)
髙田 こはる(新73)
学生委員
 
(M1年)  北村 悠真
筒井 瑶子
(学部4年)野村 汐音
西岡 宗平
(学部3年)大澤 乃綾
滝口 将世
(学部2年)村田 宗太郎
森田 太陽

*交流委員会のテーマ

テーマ①:全世代に魅力あるイベントの企画・運営

  • フォーラムの企画・運営(先輩からのメッセージ、交流会講演会)
  • 学生部会・若手部会活動の支援
  • 同好会活動による会員の交流活性化支援
  • 応化会HPへの企業ガイダンス掲載企業の勧誘・維持

テーマ②:学科と連携したイベントの企画・運営・支援

  • フォーラムの企画・運営・支援
  • 学生の企業施設・工場見学の企画・運営・支援
  • 特別講義の講師選定

テーマ③:各地区で活躍する会員の交流活性化支援

  • 各地区交流会の企画・運営・支援

広報委員会

応化会活動を魅力あるコンテンツにより情報発信・伝達し、会員の交流と活動参加を促進する広報活動を展開する

加来 恭彦広報委員長

委員長 加来 恭彦(新39)
 
副委員長 原田 紀子(新37) 真野 陽子(新47)
 
委員
 
久島 史治(新27)
佐藤 史郎(新37):編集理事
柴田 俊 (新59)
大山 永展(新64)
内田 早紀(新66)
春原 晴香(新67)
住田 裕代(新68)
疋野 拓也(新70)
学生委員
 
(M1年)  原田 拳汰
 
(学部4年)松井 莉子(広報班B4チーフ)
 
(学部3年)上野 洋太(広報班B3チーフ)
 
舘石 なお
尾木 日葉
大河内 みなこ
 
(学部2年)利根川 結衣(広報班B2チーフ)
 
江口 遙香
小田島 咲希
山木戸 創多
吉田 早希
(学部1年)黒岩 叶子
足立 ラナ
後藤 色那
吉岡 康希
高橋 柊太
浅野 玲
谷中 悠太
田中 凛人
斎藤 安里
和田 悠作
秋山 寧々
村上 光希
川辺 紗菜子
佐屋 彗
加藤 颯矩
 

*広報委員会のテーマ

テーマ①: 応化会各委員会活動に関する新しい情報の広報活動支援(取材活動、アーカイブ整備と情報発信)

テーマ②: 全世代(OB及び教員並びに学生)間の交流・参加を促進する委員会企画への取組み

テーマ③: 広報活動における情報発信基盤の整備(HP制作・運用・更新、メール配信機能整備、IT関連ノウハウ蓄積・ツール検討等)


奨学生推薦委員会

濱 逸夫奨学生推薦委員長

委員長 濱 逸夫(新27)
 
副委員長 米久田 康智(新51)
 
委員
 
橘 正人 (新38)
村田 英則(新50)
斎藤 ひとみ(新58)
堀 圭祐(新65)
応用化学科教員
 
野田 優
花田 信子
須賀 健雄

*奨学生推薦委員会のテーマ

テーマ①: 応用化学会給付奨学生の推薦

テーマ②: 博士課程への進学啓発活動 ~ 先輩博士からのメッセージ